Japanese Translation (Closed)

お疲れ様です。

1.設計図の名称が「チルウィスパーフード」で実物の名前が「チルウィスパークラウン」となっています。
これは、英語も同様で開発のミスです。英語のキャプチャは取り忘れました。
元が直ったら対応お願いします。

2.三神の前衛でセイゴンに話しかけたとき会話がずれていました。(セイゴンはソレイル派閥の人)
以前は問題ありませんでした。なにか変化があったんですかね。

kazukiさん報告ありがとうございます。

1.これは一応バグレポートしておきますね
2.これはマズイですね…Hotfixの後に出た再Hotfixのせいだと思いますが、ちょっと今から調べてみます

追記:
2.についてですが、Hotfixの後に出た再Hotfixのリリースノートで
“Fixed an issue with Sagon’s dialogue in the Vanguard of the Three where a quest offer would be available repeatedly.”
“三神の前衛に於ける セイゴンとの会話で クエスト承諾を繰り返す事が 可能であった問題を修正。”
とあるので、ここのせいかもしれないです。
MatougiさんがHotfix用の原文を抽出した時には開発がミスってて、その後で開発が直した可能性。
(※この現在のゲームバージョンに対する開発からの翻訳用テキストファイルはまだ公開されていません)
会話がズレている所は、日本語版で今進めない方がいいかもです。

報告ありがとうございます。
これは随分ありますね、それぞれ直しておこうと思います。

先日更新された会話の抽出作業は深夜にやっていたのですが、眠くなって途中で切り上げたのが少しあります。もう後は変化しないだろうと考えたのですが、ちょっと軽率だったかも。

今 ConversationEditor で調べたところ、やはり途中に変化があったので、きちんと調べてから訳し直します。

まあ開発が頻繁に修正掛けた分の翻訳用テキスト公開してくれないので仕方ないですよ。

cnvはバイナリですがほぼ読めるので、
WinMergeとかでdiffを取れば大体どこら辺が違ってるかは判ったりしますね。
それと公式翻訳が出てこないのは全く別ですけど。

それで、もう一件だけ追加です。
fg\object_madwitchblockade_01.txt 5行目
Hexstone of Dreeg を障壁に使用する。
これもアイテムを使う地形のメッセージなので日本語でよいかと思います。
使うと使用するがあって気づきませんでした。

これはMatougiさんと自分とでは多分意見が全然分かれるとは思いますが

自分は、Crateがストアページで他言語対応表記して商売していなければ
更新の都度 ゲームソースから引っ張って来て差分チェックから始めてテキスト抽出して翻訳 でも別にいいと思いますが
Crateが他言語対応表記して商売するなら
義務として、都度最低限更新箇所だけでも"原文のテキストベースで"通知公開するべきと思ってます。

開発人数が少ないとはいえ、作っている側であれば、そんなに時間も掛からずに、正確に出来る筈なのに、
なぜすぐにやらないのかは全く理解不能というのも有ります。
それをやらないのであれば、他言語対応表記しての商売はやめて欲しい。
(つまり、現状では、わざわざ更新差分をゲームソース比較して探す所から有志翻訳者がやる義理をあまり感じない)
なので、「自分は」その作業をやっていません(Crateの姿勢を見ると、そこまではやる気にならない)。

(※Matougiさんが自身の判断で作業する分に文句を言うつもりは有りませんし、その後の作業には勿論協力します)

まったく、早いとこリリースしてほしいですよ。ここのところ修正作業の修正に追われて何もできませんから。それにしても、公式の翻訳テキストを作るのになんでこんなに時間がかかるんですかね。かつて更新のたびにすぐに抽出したテキストを上げてくれる人がいたのですが、Excelのマクロでできると言ってました。

ともかく、ソレイルの会話は直しました。下の方に二行ほど、空白行を挟んでいなかっただけのようです。が、ConversationEditorからテキストを手作業で移し取る作業は面倒でミスしやすいので、自信を持って今度は大丈夫、などとは言えません。

Girraの会話の翻訳が終了したので、recomさんの報告分を修正した後に、ファイルを作成しようと思います。ただ、recomさんの報告部分は細かいので、やや時間がかかります。

スチームの言語表示については、これはまずいのではないか、と言ったことがあります。返事はありませんでした。それ以上、さらに何か言う勇気はありません。これはただ一人の翻訳ボラが言ってどうなる問題でもないので、ユーザーが大挙して文句を言えば変わるだろうと思います。しかし、わざわざ登録をしてそんな文句を言うユーザーは、たぶんいないでしょうね。

うう、すいません。
というかクエストの部分と違ってゲームが壊れるわけじゃないですし、asapで対応しなくても全然構わないと思いますよ。
後回しにするなら、ほぼコピペだけの実績の部分だけでもこちらでお手伝いできますし。

修正作業で手伝える部分が有れば言って下さいね。
協力します。

言語表記の件ではsteamでなら、こういうレビューもありますね
https://steamcommunity.com/id/shinobunbun/recommended/897670/
いちプレイヤーの立場であれば、こういう感想を持つ方も割と居るように思いますが
日本人でCrateに直接文句を言う人はあまり居ないんでしょうね

ちなみに自分は過去Crateにメールを出した事が有りますが、ナシのつぶてです。

そんなところで日本語で文句を言ったところでなにも変わりはしませんよ。
彼らの目につくような場、スチームのフォーラムか公式フォーラムで英語で書かなければ開発には何の効果もありません。彼らは日本語は全く分からない、と言ってますから。

開発に何か言いたいことがあるのなら、こっちに来てGoogle翻訳でも使って英語に直して投稿すればよいのです。

Crateは、そういう感じなんですね。
前にsteamで米国産と思われるインディー系のゲームに日本語で低評価レビューを付けた時は
開発元から(英語ではありますが)どこが悪かったかもっと詳しく教えてと来て
英語で返信したら、ごめんね努力します的な返事が有って感心した事が有りました。

最近はGoogle翻訳でもある程度意味が分かるから、読もうと思えばできると思います (Modder などはJPのWikに記事が載ったのを見て喜んだりしてます)が、開発は人数が少ないうえにフォーラムが盛んなので、とても他の方に目を通す時間はないと思います。実際、Zantaiなどいつ仕事をしてるのだろうと思うくらいしょっちゅう書き込んでます(平日休日昼夜関係なく、常に傍らにPCを置いていると書いてました)。

それにGDは欧米で売れているということもあって、東方の評価は中国以外、眼中にありません。中国のことはかなり意識しています、間違いなく。日本語は分からないと言っておきながら、中国のサイトはたまに見ているようです。それに、中国人はビルドスレに英語でどんどん書き込んでるから日本よりも遥かに印象が良いです。ユーザーの数もけた違いだし、仕方ありませんね。

成程、そういう感じなんですね。ちなみに翻訳スレッドの方に自分が
「言語対応表記してるんだから早く翻訳用公式テキストを出して」という投稿をしても、Matougi さんの方は問題無いですかね?
波風立てたくないとか迷惑が掛かりそうなら控えます。

修正作業の方は手伝えるところは有りませんか?

私に遠慮する必要はありませんのでどうぞ。

そういえば、この翻訳版を見ればお分かりのように、日本語スレは抜きんでてView数が多いです。それで昔、日本は奇妙な国だと言われたことがあります。ここだけではなく全体に日本からのviewerの数がとても多いのに、書き込みが全くない。何で?と聞かれましたが、わかりませんとしか言いようがなかったです。

修正作業はrecomさんの報告分だけですが、ここで雑談しているせいかさっきから全然進んでませんね。ちょっと集中して作業します。

あっ、雑談に引き込んで 邪魔しちゃいましたね。すいませんでした:o。
あまり無理せず、どうぞ体調には お気をつけて。

Viewと書き込みの差は、
日本人は基本的に自己主張が少なくて諦めがよいから、かもですね。

それがいけないんですよ、英語で積極的に主張しなければ何も変わらないのに、日本語で文句だけ言っても意味がない。むしろ目に見えないところでわけのわからない批評を書いているということで非常に印象を悪くしています。

  1. ところで、こちら の方はどうしますか?

これは「Hexstone of Dreeg を障壁に使用する」を「ドリーグの魔石を障壁に使用する」にした方が良い、ということでしょうか?

「地形のメッセージなので」というのはどういうことかわかりませんが、dabadbadaさんの担当なので、そちらの判断にお任せします。

  1. それから、こちらのほうで dabadabada さんのに関係している以下の点。
  • [li]The Conclave of the Three と Conclave of the Three (Theがない) が混在している。[/li]The が付くほうが正とするなら、頭が the になっているものがいくつかある。


    [li]爆破地点などでアイテムを使う選択肢は日本語なので、これらも日本語でよいと思われる。[/li]fg\object_eldritchgatesite_01.txt: 5行目
    Sigil of the Three を使う。
    fg\object_templealtar_01.txt: 5行目
    祭壇の上で Gargan Key を使う。

「ドリーグの魔石を障壁に使用する」にした方が良い、という事でしょうね。
英語名詞版では他も統一するのであれば、その方がいいと思います。
実際の修正はこちらでやりましょうか?

とりあえず言語表記の件は投稿してみました。
www.grimdawn.com/forums/showpost.php?p=728574

修正は私のほうでしておきます。
それと追記した 2 のほうの判断もお願いします。

お疲れ様です。これだけはっきり書けばやってくれるかもしれませんね。

・Conclave of the Three の所は “The Conclave of the Three” で統一にしましょう。

・以下に関しては、手持ちのクエストアイテム名と齟齬が出るのでそのままがいいと自分は思います。

fg\object_eldritchgatesite_01.txt: 5行目
Sigil of the Three を使う。
fg\object_templealtar_01.txt: 5行目
祭壇の上で Gargan Key を使う。

Conclave of the Three の所は、作業量が結構有るので、よければこちらでやりますが、どうですか?

※投稿した文面は御指摘の箇所を修正しました。