Japanese Translation (Closed)

けっこう重要な要素でスキルやアイテムで増えたりするのに不遇ですよね。バーに数値も表示されないし。

そういうイメージなんですか。私の記憶だと、CONは体格です。Master of Magic という昔のゲームの日本語版はそうなってました。家庭用ゲームはやったことがないので、他のは知りません。

体力は Constitution に本来ない意味なので抵抗があるのと、パッと見で体格 (Physique) と混同しやすいということで取らなかったと思います。

はじめまして。
日本語翻訳チームのみなさま、お疲れ様です。
細かな誤字の報告です。

1. モルネーの台詞

北西の端を修繕してアーコヴィア丘陵へ入り、あの糞どもに
俺たちが搾取の 獲物じゃない ってことを 示して やってくれ。

「北西の橋」だと思います。

2. グレヴェンの台詞

どうか、もしあんたが スタントン鉱山の 西にある その廃墟を 探索つもりが
あるのなら、マティアス長老を 探し出してくれ。

「探索するつもりが」だと思います。

以上です。
(画面写真もありますので、あったほうがよければ貼り付けます)

数日前に始めたばかりですが、
日本語訳のおかげで楽しめています。ありがとうございます!

2 Likes

報告ありがとうございます、直しておきました。
次のファイル更新の時に反映されています。

1 Like

対応ありがとうございます!

1162_02 について

  • これまでに報告された誤字脱字の訂正
  • recom さんの提案によるUIの記述改善

Wolcen の翻訳が終わって余裕ができたので、次のアップデートの準備的な意味でUIの記述を recom さんの提案通りに一部変更してみました。これでよければ以降ずっとこの形式になります。

パラメータを揃えたいという kazuki さんの考え方を徹底するならば、ヘルス再生量増加とエナジー再生量増加についても

tagCharLifeRegenModifier={^E}ヘルス再生量増加 {^H}{%.0f0}%
tagCharManaRegenModifier={^E}エナジー再生量増加 {^H}{%.0f0}%

tagCharLifeRegenModifier={^H}{%.0f0}% {^E}ヘルス再生量増加
tagCharManaRegenModifier={^H}{%.0f0}% {^E}エナジー再生量増加

にした方がいいかなと思いましたが、原典の順番がわざわざ他と違って後ろに数値を置いているので、この二つに何か意味を持たせているのかもしれないと考え、原典通りにしてあります。(例えばインクィジターの「ワードオブアームズ」「ワードオブアゴニー」にこの二つの記載がります。)

2 Likes

お疲れ様です。
Wolcen の方もお疲れさまでした。
私は結局買ってないので、チェックなどのお手伝いはできませんでしたが。

・バージョン間差分
fg\tagsgdx2_storyelements.txt
tagGDX2EldritchRealm01
日本語版:星域
英語版 :星野原

今回の差異はこれだけです(見た限りは)。

・表記統一
tags_ui.txt
DamageDurationTotalSpeed=% {^E}標的の総合速度減速
提案通りに修正して頂いたので、再度の依頼で申し訳ないんですが、
似た性能の以下の2つと表記を合わせると、「標的の総合速度低下」がよさそうです。
標的の移動速度低下
標的の詠唱速度低下

・新規提案
坩堝のアリーナ名についてなのですが、以下のような感じに変更して頂けないでしょうか。
理由の要点は

  • 1170で追加される Crucible of the Woods と、既存の Crucible of the Grove が 「森の坩堝」で被る
  • マップ選択でリストアップされたとき、「〇〇の坩堝」と2文字で統一されていた方がキレイ

です。

Crucible of the Dead 死→死者
使用しているアセットが墓のものなので、
Dead の訳は死そのものというより死者の方が近い気がします。

Crucible of the Sands 砂→砂楼
複数系なので、砂がいっぱい感のある名称の方がよさそうですが、絵面的は全く砂漠などではないのと、
使用しているアセットがアーコヴィアの地下遺跡のものなので、勘案してこのように。

Crucible of the Grove 森→庭園
森という言葉自体は密林と疎林の両方の意味を含みますが、
言葉から想像するイメージとしては密林の方が多いように思います。
また、 Grove は森は森でも疎林、林とか木立といった印象が強いので、
森は Woods に譲って、こちらは別の名称に変更した方がいいのではないかなと。

ただ、 grove の訳例と絵面のイメージが一致しないんですよね。林とか木立といった感じでは全然ないし。
強いて言えば Highgrove(イギリスの)の印象なので、苦し紛れで庭園としてみました。
意訳が強いとは思うので、他に語彙があればよいのですが。

Wolcen は現状では推薦できませんね。バグだらけだし、鬱になるようなクリフハンガーで、ストーリー最後にひどい平手打ちを喰らわされた気がしました。今後の改善を期待しています。

英語名詞版の方は英語だと思ってたので気づきませんでした、直しておきます。長いこと星野原としてきましたが、実際は宇宙空間のような感じで違和感があるので、星域辺りが良かろうと考え直しました。

ではそのようにしておきます。

そういや Misadventure をすっかり失念してました。Crucible of the Woods なんてのが追加されるんじゃ完全に被るので、変えなければなりませんね。といってもあちこち墓があって「庭園」というのはちょっと無理があると思いますが。言うなら「霊園」ですかね。でも元が Grove なので「木立」にしておきます。

二文字で統一した方がきれいではありますが、「死者」だとアンデッドが主体に出てくるイメージがしませんか?そんなことはない、と言い切れるなら「死者の坩堝」でもいいですが。

残りの一つですが、砂楼だと「砂上の楼閣」というたとえを強く想起するので、意味的に採用しがたいです。また、「砂楼」をググってみたところライトノベルのタイトルしか見当たりませんでした(しかも内容はBLらしい)。この意味でもこの語句はちょっとどうかと思います。見た目に従うなら「砂漠の廃墟の坩堝」でしょうが、二文字にしたいのなら「砂漠の坩堝」しかないと思います。

それを言い出すと他の坩堝も名前にちなんだMobが出てくるかっていうと別にそんなことはないので、そこまで気にしなくていいように思います。
ただ、2文字に揃えようとすると難しい場合もあるようなので、死のままでもいいかなと。

ここでの Sands は風化した遺跡を指すと思うので、そういう意味の語彙があればよいのですけど。
床も石造りだし砂漠という感じでは全然ないんですよね。
ということで砂のままにしておくのが残念ですが無難なようですね。

いくらアリーナを増やしてもどうせ of the Dead しかプレイしないからニェットスパシーバというのは禁句でしょうか

では、Dead と Sands は死と砂のままにしておきます。

確かにアリーナの種類を増やしても、それだけでは嬉しくもないですね。それぞれに面白い固有の特色を設けないと、選択する価値が出てこないと思います。

1170の翻訳ファイルが公開されました。

細かい誤字等の修正もちょっとだけありますが、殆どは新規アイテムの追加ですね。
MIが34種、エピックが1つ?追加されるようです。wikiに追加するのがしんどい

いよいよ間近に迫って来たようですね。

ベースのアイテムが30個、AoMが3個、FGが3個追加されてますね。ほとんどMIと思いましたが、エピックはどれでしょうか?
スキルは、アイテムのものが1個追加、名称が1個変更。内容が2個変更。
追加された坩堝の名前は次のようにしました。

tagSurvivalArena_07=湿原の坩堝 (Bog)
tagSurvivalArena_08=森林の坩堝 (Woods)
tagSurvivalArena_09=星々の坩堝 (Stars)
tagSurvivalArena_10=岩山の坩堝 (Crags)

私の方はすべて終わったので、FGのアイテムに関する dabadabada さんの翻訳があり次第、ここに暫定版をアップしようと思います。

tagsgdx2_items.txt
tagShieldC015B=Gladiator
これがエピックだと思います。FG用のファイルなのにタグはベースゲームのものですが。
未使用だったリソースを使いまわすとかかもしれません。

また、FGのMIは1個だと思います。これ↓
tagGDX2NecklaceB203=Bolvar’s Pendant

残りの3つはセットの名称ですね。


GMでネタにするほどの大長編チェンジログですが、更に増えてるっぽくてエグいことに。
image
:sob: じゃないっての。

FGのアイテムですか。FGの追加アイテムは3つですよね(それと3つのセット名称)。追加場所からするとこれもMIじゃないかと思いますが。
tagGDX2WeaponSwordB205=Ravna’s Claw

いずれにしても、バニラのカラーフィルタは当面 WareBare 氏が継続してくれるということなので、実際にリリースされてからのそれを当てにしています。

フォーラムの文字数制限越えログサイズ…これについては私は関与しないことにしているので頑張ってください。 :wink:
Wiki のチェンジログは基本原文転載で、余裕のある人が気の向いたところを編集すればいいんじゃないかと思います。

ああ、見逃してました。そうですね。するとMIは全部で35個ですか。
前回のトーテムの追加アイテムはどれもニッチでネタビルド専用みたいな感じでしたが、
今回はどうでしょうねぇ。

そうですね…アイテム名やスキル名は難しいですが、それ以外は機械翻訳でもだいたい分かると思うんで、
そこだけケアすれば、全文を律義に訳さなくてもいいんじゃないかなと思わなくもないです。
まぁ実際のログを見てからどうするか考えます。

:smiley_cat:

お疲れ様です。
新しい翻訳ファイル、今から確認して作業していきます。

変更ログがえぐそうですね・・・
wikiの翻訳はどこかのセクションを手伝いますよ。

FG部分の追加装備の翻訳名(暫定)です:
「こっちの方がいい」というのが有れば、ご意見下さい。

  • tagGDX2WeaponSwordB205=Ravna’s Claw「ラヴナズ クロー」
    ハサミムシ巣のMIっぽいですね。位置的にRareの方かな。Legendaryだったら「ラヴナの鉤爪」ですね。
  • tagShieldC015B=Gladiator「剣闘士」
    という名前の盾の多分神話級とか・・・なんでしょうが、
    ベースのEpicは「tagShieldC015=The Gladiator」ですね。単にTheの付け忘れかな?
  • tagGDX2NecklaceB203=Bolvar’s Pendant「ボルヴァズ ペンダント」
    血の森のMIっぽいですね
  • tagItemSetC007CName=The Augur「予言者」
    多分「The Apothecary 薬剤師 / The Soothsayer 占い師」セットの神話級かな?
  • tagItemSetC013CName=Oathbreaker’s Folly「誓い破りの愚行」
    神話級ですね。
  • tagItemSetC015BName=Wanton Carnage「無慈悲な殺戮」
    「Carnage 殺戮」セットの強化or神話級でしょうか。

@Matougi さんへ
v1170 : FGアイテム名ファイルの(暫定)更新版です。よろしくお願いします。
https://www.mediafire.com/file/bl4p589vanlz4uy/20200524_daba_1170_01.zip/file

1 Like

盾のIDからすると明らかにベースの The Gladiator を意識してますね。The がないのは奇妙だなと私も思いました。

v1.1.7.0 用暫定版

v1.1.7.0 用のテキストが公開されたので、近いうちに本体の更新があると思われます。正式な日本語化ファイルはアップデート後に差分を調べてから作成する必要があるのと、こちらの都合で若干のタイムログが生じるため、それまでの暫定として下記ファイルを使ってください。

(なお、バージョン番号が変わるため、これを現在の日本語化ファイルとして使うには language.def を書き換える必要があります。)

完全日本語版(通常版) 1170_japanese_ja_pre06.zip (1.5 MB)
英語名詞版(通常版) 1170_japanese_je_pre02.zip (1.6 MB)
完全日本語カラフル版 1170_colorful_ja_pre06.zip (1.6 MB)
英語名詞カラフル版 1170_colorful_je_pre02.zip (1.6 MB)
1 Like

@Matougi さん、お疲れ様です。今チラッとだけ見たんですが、
完全日本語版2種のベースゲームとAOMの_items.txtについて、
MIのRare(接辞が付く物)用のカラーコードを付与してある装備が全カタカナ表記でなくて、
和訳名にしてあるのは暫定版だからという事でしょうか。