Japanese Translation (Closed)

※ threat system について:(初めて見る人のための簡単な説明)

threat system とは mob に対するキャラクターの脅威レベル設定システムのことです(MMOではaggro system というのが一般的)。 キャラクターたち (ペットや仲間) に気付いているmobが、脅威を発生している特定のキャラクターを攻撃する仕組みということでこの名称が使われており、脅威の発生量は、通常の攻撃のほかスキルや呪文、アイテム、プレイヤー相互の関係 (治癒者や遠隔攻撃者の挙動) などによって修正され、また、各mobにも脅威に影響される耐性設定があるなど、非常に複雑で細かな設定項目によって働きが調節されます。 これによって前衛は盾、後衛はヒーラーないし遠隔攻撃者としての役を果たすことができるようになるので、MMOでは極めて重要な仕組みとされていますが、もちろんこの手のゲームでも重要な要素で Diablo2 は非常にうまく機能していると評価されています。それに対して Titan Quest は threat system が弱いという定評で、特にマルチプレイをしたときにうまく機能しないのが問題視されていました。

Crateが2010年にGD製作をスタートしたとき、それに先立ってTQエンジンをブラッシュアップしたのですが、その際にMMOの aggro system (anger system) を組み込もうとしてどこかを間違え threat system を壊してしまったといういきさつがあります。それ以来ずっとthreat systemがうまく機能していないという不満が、フォーラムでは通奏低音のように鳴り響いていますが、いまだ完全な改善には至っていません。(参考:http://www.grimdawn.com/forums/showpost.php?p=17261&postcount=3)

ところで、今回の “Generate Additional Threat” はb30で登場した効果で、update infoによると「Tauntの仕組みがより効果的になるように更新した。 Warcryは今、Clean Sweep 等の他スキルで追加的に発生した脅威の影響を受けた敵を挑発する。」 “Taunt mechanics have been updated to be more effective. Warcry now taunts affected enemies while other skills generate additional threat (ex. Clean Sweep, Hellhound’s Fire Claw, Briarthorn’s Slam)” ということで、Tauntを効果的にするための補助効果に過ぎないようです。実際、ほとんど機能していないという議論がフォーラムで繰り返しされているので、この効果にはあまり期待しない方が良いでしょう。

ui.txt を見ていて訂正すべき点がありました。

[ol]
[li]Total Damage Modified by {^H}{%.0f0}% について[/li]b30で、それまで “total damage” とされていたのが “all damage” 表記になり、単に “Damage Modified” だったのが “total damage Modified” と ややこしい変わり方をしました。

これを見落として、よく考えずに後から追加された “total damage modified by” を 「全ダメージ修正」 としていたので、従来の「全ダメージ」 (total damage 改め all damage) と混同する恐れがあるため、 “total damage modified by” を「ダメージ修正総計」に変更しようと思います。 しかし、これは従来の「ダメージ修正」と内容的には同じ(乗数効果)で以前と変わるわけではなさそうです。

[li]Constitution の訳「体力」について[/li]当初からの悩みの種、constitution を「体力」としているのを「活力」に変更しようかと考えています。

本来 constitution は構造とか構成の意味で、人にあてはめた場合は「体格」となりますが、それだと属性の Physique と 同じになってしまうので別の語にしなければなりません。

この Grim Dawn の途中から取り入れられた特殊な要素、constitution については、各国の翻訳者もどう訳したものか悩み(やはり physique と同義になってしまうため)、当時いろいろ議論されていましたが、結局大方の国は類似語があるのでそのまま踏襲したようです。ただ、中国とロシアは異なり、中国は体力、ロシアはパワーサプライ(запас сил)と翻訳しました。また、ずっと後になってスペインが活力(de vigor)に変更しました。

日本語版ではどうしようか悩んだ末、いい案が思い浮かばなかったので中国語版を借用して「体力」としました。食事で回復するのでこれでいいかなと思っていましたが、ゲーム内でしばしば両者を混同して我ながら困っています。それで、その後スペインが(大胆な変更と銘打って)「活力」にしたのでそちらに乗り換えようかと思っているところです。[/ol]

お疲れさまです。
tags_uiについて、上記の変更点以外に少し気になった部分を挙げます。

1.-tagFactionBeasts=獣 (英版のみ)
//Beast(s?)ですね

2.-tagFactionReputationKilling={%s0} 退治 {^n}
//退治は殺すというより懲らしめるというイメージが強くなりがちなので、素直にKilling=「殺害」でも良いかなと思います

3.(英)-tagStatsResistance12Desc=呪文と能力の使用を 妨害する 混乱効果 に対する耐性。
(日)-tagStatsResistance12Desc=呪文と能力の使用を 妨害する効果に対する耐性。
//先に挙がったDisruptionのキャプションですが、齟齬が発生しているようです

4.-tagCharStatsPhysical=物理 (以下マナ吸収まで)
//(確認) 日版のみ後ろにスペースが付いているようですが、これは日本語表示的な処理の為でしょうか?

5.-tagRecordMonsterKills=モンスター殺数
-tagRecordChampionKills=ボスとヒーロー殺数
//上記の退治と同様、文字数に問題が無ければ殺害数が良いかなと思います

6.(英)-tagCraftingOffhands=詠唱用オフハンド
(日)-tagCraftingOffhands=詠唱者用オフハンド
//齟齬が生じています (日版が正しいですね)

7.-tagShrineConfirmProxy=この Shrine この祠は穢されているため、 ~ (英版のみ)
//語句が重複しています

8.-tagQualifyingDamageAether=Aether
-tagQualifyingDamageChaos=Chaos (英版のみ)
//他の属性は日名になっているので、置き換え忘れでしょうか

9.-tagRelicError=エピックやレジェンダリー アイテムには、 レリックやチャーム の適用はできません。
//(確認) この文面をゲーム内で見掛けた憶えは無いのですが、チャームは本作には無いので所謂「未実装残り」という奴でしょうか…?

10.-tagAutosort=インベントリの自動整理
-tagHUDButtonRollCharacter=キャラクターの属性、 インベントリー、 装備の管理。
-tagInventoryBag=インベントリー バッグ
-tagItemCompareInventory=インベントリのアイテム
-tagMarketError02=インベントリーに十分な空きが ありません。
-tagCraftingComponentCount=インベントリにある材料の量
-tagCraftingComponentMissing=この材料は現在、 インベントリに ありません。
-tagStorageInfo01=アイテム スタッシュを インベントリの拡張として~
-tagTradeError04=この取引を承諾するのに十分な インベントリーの 空きがありません。
//伸ばし棒の有無が混在しているようです
//Inventory=インベントリ は工学的意味合いで使われることが多いため、個人的には伸ばし棒切りの方がスッキリしていて好きです

それと、tags_tutorialについて、現在英版と日版ではほぼ同じ物が使用されていますが、英版のメインUI内表記に合わせた方が良いと思われる部分がいくつか見られます。LoadTipのケアン→Cairnや、QuickTipの増強剤→Augments、礼拝→Devotion などですね。
こちらも緊急性を擁する物ではありませんが、併せてご検討ください。

Shirasumi さん、報告ありがとう!

  1. 完日版のコピーをした後で見落としてました、訂正します。

  2. 鬼退治と言えば鬼を懲らしめるという感じもありますが、どの辞書も 「退治=悪いものや害を及ぼすものをうち滅ぼすこと」 とあり、その派閥にとって害を成すものを打ち滅ぼすという意味でぴったりの語句だと思います。 いわば害虫退治のようなものなので。

追記: 当時 Killing を「殺害」としなかったのは、放浪民の名声獲得事由に「アンデッド殺害」と出るのが妙な気がして「退治」に変更したということを思い出しました。

  1. 英版の余計な語を削除訂正します。

  2. 文字と数字がくっついて見にくいなと思ってスペースを開けました(左の図がスペースを開けたもの)。どちらが良いですか?良い方に統一します。

  1. 初めは「殺害数」としてましたが、数が増えると文字と数字が接近しすぎるかな(場合によっては重なるか)と思って、「殺数」にしました。その心配はなさそうなので「殺害数」に戻します。

  2. 英版を訂正します。

  3. コピペで削除し忘れてました。余分な文字を削除訂正します。

  4. アップデートで追加された項目で忘れてました。日名に変更します。

  5. これはTitan Questにあるxui.txtの一文(そっくりそのまま)なのです。前にも書いたことがありますが、GDのui.txtは初め、TQのui.txt(と拡張版のxui.txt)を流用していました。その名残ですね。実際には使われていないテキストが今もいくらか残っています。

10.インベントリに統一します。

製品版になったときチュートリアルが一変したため訳し直しを余儀なくされましたが、名詞英語版のチュートリアルは時間がなかったので完日版をそのまま使いました。もちろん、名詞等英語版は固有名詞を英語にしなければとは思ってたものの面倒なので要請が来たらやろうと怠けてました。 今、要請が来たのでやります。

他に、EXPERT kudoh さんの提案に関してArmorをアーマーにしてみたところ、表示上二つの問題が生じたため、とりあえず装甲にすることにしました。
一つは防具のアーマーと混同してしまうということ、もう一つはアーマー値(平均値)の内訳の中の「アーマー値」の「値」が表示されないという問題です。
(なお、キャラクターウィンドウの装甲値は実質的には「装甲平均値」ですが、原文はどちらも Armor Rating となっているので表示上は同じ「装甲値」となります。)


ご検討ありがとうございます。

2chのスレではわりと意見が分かれてるみたいなので翻訳者さんの意向で決めてもいいかと思います。
変えないというのも手ですが。

説明文も出ますしライフ報復でもいいかと思います。
ただ、現状100%発生するLife Rataliationを持ったスキル/装備が無いので
この数字が増えることはなさそうですが:p

レスありがとうございます。
防御能力と紛らわしいということのほかに、「防具の防御力」「防御力」「防具貫通」と場面場面で違う言葉にしてたので、この際一つの語に統一しようと思います。ただ、上記のように「装甲」になりそうです。

まあ、「ライフ吸収」やペット項目に「ライフ」というのもあるので、「ライフ報復」は残しておこうと思います。

お疲れさまです。上記変更の点、概ね了承しました。

スペースが付いている方が、確かに見やすい感じがします。となると、修正するのは英版になりますね。

言われて初めて気付いた程度には鈍いんですが、これは表示変更に関わるので報告を。
tags_skills -tagDevotionEffectC02=Vile Eruption (英版のみ)
//b29変更 で Vile Eruption から Tainted Eruption に変更されています

あと追加で1点、変更提案です。
tags_ui -tagHUD_PotionHealth=治癒の薬
tags_items -tagPotionHealthA01=治癒薬
//どちらかに統一した方が良さそうです
//また英版でもこの拾得時メッセージ (tagHUD~) が日名になっているため、英名にするのが良い気がします

レスと報告ありがとうございます。
では英名の方に半角スペースを足すことにします。

日名の方を「不潔な爆発」から「腐敗の爆発」に変更したとき、英名の方を変更するのを忘れてました。修正します。

「治癒薬」と「精神の霊薬」にします。英名の方も英語にしておきます。

それと、「体力」を「活力」にする予定ですが、その関係でtagConsumableA18=Royal Jelly Essence の説明文が間違っていたので、“スズメバチのローヤル ゼリーから 作られた、 生気を 回復させる トニック。” と訂正しました。

もう少し点検した後、今夜半に更新する予定です。

2001_09 の詳細
報告によるミスの訂正、提案に基づく用語変更、見直しなど、今回はゲームの根幹的な部分を多数修正変更しました。

  • [li]GD において Armor の語は「防具」(物)と「防御力」(質)の二つの意味で用いられており、そのうちの「防御力」に関する方を「装甲」に変更しました。[/li]なお、キャラクターウィンドウの Armor Rating を「装甲平均値」にしようか少し悩みましたが、原文通り「装甲値」としておきました。

  • 「スキル混乱(耐性、防御)」を「スキル妨害(耐性)」に変更。

    [li]DamagePercentCurrentLife={%t0}% {^E}敵のヘルス排出 -> 敵のヘルス減少[/li]DefensePercentCurrentLife={%.0f0}% {^E}生命力減少耐性 -> ヘルス減少耐性


    [li]DamageDurationFumble=% {^E}標的が攻撃を外す確率 -> 近接攻撃を外す確率[/li]DamageDurationProjectileFumble=% {^E}標的を見失う確率 -> 遠隔攻撃を外す確率

  • DamageThreat={^E}さらに恐れを引き起こす -> 標的のヘイトを増加
  • そのほか、Shirasumi さんに指摘された諸々のミスの訂正。
  • これまで「体力」としていた Constitution を「体格」と混同しがちなので、スペイン版を真似て「活力」に変更しました。 この関係で、Royal Jelly Essence の説明文が間違っていたので訂正。
  • 「全ダメージ修正」を「ダメージ修正総計」に変更。

    [li]名詞等英語版のチュートリアルの固有名詞を英語に変更。[/li]その他、インベントリ内のアイテムの種類名が英語だったり日本語だったりするのを、スキルの説明(e.g. 盾か両手持ち近接武器を要する)との関係で日本語に統一。


    [li]カオスの要塞の各レベル名を変更(日名)。[/li]tagUGVoidlands01A=ディスコード -> 不調和
    tagUGVoidlands01B=アナーキー -> 無秩序
    tagUGVoidlands01C=エントロピー -> 崩壊

追記:何か忘れたような気が… と思ったら、英名版でヒットごとのダメージ (DPH) 内のツールチップ半角スペース挿入を忘れてました。 致命的ではないのでこれは次の機会に譲ります。

お疲れさまです。今回は主にtags_creaturesについて、幾らかの確認、変更等になります。

1.-tagChthonianLeechHeroH04=オルディン’アナトゥー ~ ディジーズ
//他のDiseasedはすべて「ディジーズド」になっているようです

2.(英)[ul]
i-tagHeroGhostH02=Ballan Voros ~ Reflective
ii-tagHeroGhostH03=Rosena Malgos ~ Regenerator
iii-tagHeroGhostH05=Oldrakan Pald ~ Swift
iv-tagSkeletonHeroH03=Harros Dred, the Damned
v-tagSkeletonHeroH05=Allos Sadarin ~ Reflective[/ul]
(日)[ul]i-tagHeroGhostH02=ブラックテイル ~ リフレクティブ
ii-tagHeroGhostH03=ローゼンタール ~ リジェネレイター
iii-tagHeroGhostH05=オールドラカン ~ スウィフト
iv-tagSkeletonHeroH03=ハリス, ザ ダムド
v-tagSkeletonHeroH05=アリスター ~ リフレクティブ[/ul]
//名称違いが生じています (wikiaを参照した限りでは日版の方が正しいのかな…?)

3.-tagEnemyGolemRockMiniBoss01=いにしえのシャンブラー
//「いにしえ」は漢字で「古」としてしまっても大丈夫な気がしますがどうでしょう

4.-tagEnemyVoidHoundA01=ボイドハウンド
-tagEnemyVoidHoundB01=ボイドハウンド ~ パック リーダー
-tagRiftHoundHeroH03=ボイドレイジ
//Voidfiend等の例を鑑みると「ヴォイド」とするのが良いかと思われます

5.-tagSkeletalGolemHeroH04=ウラルガー, ザ イーサー=タッチ ~ コラプテッド
//the Aethertouchedは特に接続記号はありません

6.-tagCaveSpiderHeroH02=ヴィラクスナ ~ 再生者
-tagCaveSpiderHeroH03=ラヴニックス ~ 敏速
//他のヒーローはカナ振り(リジェネレイター、スウィフト)になっています

7.-tagEnemyYetiB02=チルメイン アイスプリッタ
//Icesplitterなので「アイススプリッタ(ー)」ですね

8.(英)-tagZombieHeroH01=Abner, the Forsaken One
(日)-tagZombieHeroH01=アブナー, ザ フォーガットン ワン
//名称違いが生じています (これはwikiaを見た限り英版っぽいです)
//<変更提案>上記が正しいと仮定して、Primordianのthe Forgotten Oneが “忘れられし者” なので、こちらも訳して “見放されし者” などはどうでしょう

tags_uimain
-tagDemoScreenText=プレイしてくれてありがとう!{^n}{^n}グリム ドーンは現在、 Steam の早期アクセスか、 ~ (英版のみ)
//まだEarly Accessの跡が残ってしまっているようです

[追記]
物凄く今更感溢れる感じですが、Bindings of Bysmielの日版名称について、ビスミールの"包帯" は相応しく無いのではと思いました。
実際のところ、アイコンを見ると手錠か首輪のようなものになっています。
Spellwoven bindings とのことなので、説明文は 魔織の拘束具、名称はビスミールの拘束具 …になるでしょうか。

Shirasumi さん、報告と提案ありがとう!

ゲーム中はほとんどクリーチャーの名前を見ていないので、全く気が付きませんでした。 それぞれの表記揺れとズレを訂正します。 2. については英語名詞版が正しいのです。 英語Wikiといえどアップデートで変更された所は変更されるまで遅れる(悪いときはずっと見落としたままの)ことが多く、フォーラムで時々指摘されています(Wikiの編集は日本と同じくボランティアなので)。

「古」と書きたいのは山々ですが、「いにしえ」と読めない人は多いと思います。 それと、これを「古」と変更すると関連したクエストの内容と会話の他にも、スキルやアイテム、ノート、鍛冶屋のクエストログなどすべて変更しなければならず、たとえばブラッドロードのメモ「最後の封印」では「いにしえの者」を「古の者」、鍛冶屋のログだと「いにしえの鍛冶ハンマー」を「古の鍛冶ハンマー」とすることになりますが、あまり見慣れない書き方だと思うのです。

ご指摘の通り訂正します。 “見放されし者” いいいですね、それでいきます。

仰る通り、包帯は変ですね。ビスミールの拘束具:「召喚した存在の支配を強化する為に、 ビスミールの魔女団が使う魔織の拘束具。」に変更します。

前に忘れたところを含めて点検した後、ファイルの更新は今夜半あたりに行おうと思います。

すみません、更新に間に合えば良いんですが、簡単に2点だけ。
致命的なミスでもないように見えるので次回に回していただいても構いません。

tags_items -tagBlueprint_AccessoryC003=Blueprint: Lapis Manticora (英版のみ)
//Manticora → Mantichora です (アイテム名の方は正しい表記です)

tags_tutorial -tagTutorialTip23TextC=スキルバーのスキルは、 アイコンを 左クックするか 割り当てた~ (両方)
//クック → クリック です

再報告ありがとうございます。 慌ててクックをクリックに訂正して上げ直しました。
ただ、Lapis Manticora と Lapis Mantichora の違いは直していません。 マンティコアは綴りがいろいろあって、クリーチャー名 (Manticore) も含め、すべて綴りとしては正しいのです。 そして、英名版の主眼がweb検索の便宜のためということからすると、現在の表記を変えるとかえって混乱のもとになりかねないので、元の表記のままにしておきました。

今回は、報告された部分以外で変更したところは(たぶん)ありません。

再報告ありがとうございます。 慌ててクックをクリックに訂正して上げ直しました。
ただ、Lapis Manticora と Lapis Mantichora の違いは直してません。 マンティコアは綴りがいろいろあって、クリーチャー名 (Manticore) 名も含め、すべて綴りとしては正しいのです。 そして、英名版の主眼がweb検索の便宜のためということからすると、現在の表記を変えるとかえって混乱のもとになりかねないので、元の表記のままにしておきました。

今回は、報告された部分以外で変更したところは(たぶん)ありません。

今ゲーム内で実際に確認してみたんですが、設計図の方は “Manticora” で、アイテムの方は “Mantichora” なんですね。
(Iskandra’s Circlet - Hoodもそうだけど) こういう名称違いはやめて欲しいですね、大変失礼しました。

それと非常に言い難いんですが、トップの日版DLファイルが昔のやつになってますね…。 ←修正確認しました。

追記(新規Postするまでもないので)
確認したら本当に回答がすぐだったので思わず笑ってしまいました。修正は恐らくV1003に含まれるでしょうし、こちらとしてはそれまで待つことにします。
態々ご報告頂き、ありがとうございました。

再三、ありがとうございます、自分でもすぐ気が付きました。
通常、古いファイルは Old Files フォルダに移すのですが、どういうわけか残っていてそれを間違ってアップしてしまいました。 既にDLした方々には申し訳ありません。 :o

追記1: Iskandra’s Circlet - Hood もそうなんですね、気が付かなかった。これらの名称違いについて、混乱しかねないので統一すべきでは、とバグ報告しておきました。

追記2: 珍しくすぐに回答があって、アイテム名はラテン語綴りの Mantichora に統一するそうです(最初、ラテン語綴りの Lapis Mantichora か英語綴りの Manticore Stone のどちらかにつもりで、アイテム名はラテン語綴りにしようと決めたらしい)。 それと Iskandra’s Circlet - Hood もどちらか直すようです(絵からするとたぶん Hood かな)。

こんばんは。プレイ中にまた気になる部分がありましたので報告させていただきます。
翻訳ファイルは名詞等英語版を使用してしてい ます。

Qキーで表示されるジャーナルの日記タブですが下から3番めの見出しがうまく表示されていません。(最新バージョンでも確認済み)
それとこの見出しから下の見出し二つが日本語になっていますが、前は英語だったような気がします。勘違いでしたらすいません。

デビルズクロッシングのダーレットのところでアイテムを回収する際のメッセージですが、増強剤がAugmentsと表示されるのは仕様でしょうか?コンポーネントは日本語になっていますし、枠にアイテムを入れる前のメッセージは増強剤と表示されます。
2001_09 の詳細で、「インベントリ内のアイテムの種類名が英語だったり日本語だったりするのを、スキルの説 明(e.g. 盾か両手持ち近接武器を要する)との関係で日本語に統一。」となっていたので気になりました。それとアイテム欄の増強剤をポイントした時の説明もAugmentsと表示されています。

確認メッセージ

アイテム欄に何も入れない状態でマウスカーソルをポイントすると表示されるメッセージ

Act3のサブクエスト「闇の機織り」の会話文章ですが、2行目の「闇の機織り,アンゴリアックス」の読点がカンマになっています。このスクリーンショットはだいぶ前に撮ったものなので修正済みかも知れませんが念のため報告させていただきます。

ホームステッドの畑にいるNPCの会話文章ですが、1行目の「俺たちここに連れてくれてありがとうよ」の「俺たち」と「ここに連れて~」の間に「を」を入れたほうが良いかなと感じました。クセのある喋り方を再現するためにあえて抜いているとかでしたらすいません。

密輸人の道を通り抜けた先のデッドマン峡谷にウルグリムと一緒にいるNPCの会話文章ですが、7行目の「俺の最盛期の頃でも適わんほど獰猛に戦ってるんだからな」の「適わん」は「敵わん」の方が意味的に正しい気がします。

デビルズクロッシングのジャーヴィスとの会話文章ですが、1行目の「愚かな場所を全部騙したみたいだが」の部分がちょっとわかりにくいです。「デビルズクロッシングの住人をうまく言いくるめたようだが」みたいな感じなんでしょうか?

ジャーナルの文章の「警告:グローブルの攻撃」という文章ですが、3行目の「緩んだスクラップ」という部分がちょっとイメージできません。無造作に置いてあるスクラップ?

最後ですが、ジャーナルの日記や文章に句点の後にピリオドが入っている文章がありますが(上記の最初と最後のスクリーンショットにもあります)あれは何か意味があるのでしょうか?

Regza さん、わざわざss付きの報告ありがとう!
何やらいろいろありますね、ちょっと調べてみます。

なぜかタグ名が間違ってました、訂正します。

英語名詞版を作る際、最初は名詞を全部英語にしようとしたのですが、フォントの関係で英語の部分だけ太くなってバランスが悪いため、途中から日本語に戻しました。 その作業がとても手間が掛かかるため不徹底となり、英語だったり日本語だったりの部分が残っています。 見た目のバランスが悪いので、そこは増強剤にしておきます。

「闇の機織り,アンゴリアックス」は日名版のクリーチャー名がそう(名詞の部分は英語の記号のまま)なのでカンマでよいのですが、英語名詞版だと奇妙に見えるかもしれませんね。 上記のように、文章中に横文字を残すと文字の太さからそこだけ浮きあがって読みにくくなるため和名にしてありますが、これも将来的には英語名にしなければならない所だと思います。 ただ、テキスト全体にわたってその作業をするとなると大変な時間がかかるので、今のところはそれで我慢してください。

「を」が抜けてましたか。 打ち間違えなので修正します。

確かにそうですね、訂正します。

いつの時点でこのセリフになるのかちょっと忘れてしまいましたが、たぶん Homestead が友好になったあたりじゃないですかね。 つまり、Devil’s Crossing, Rovers, Homestead, Black Legion… といったところを全部騙したなという意味ですがちょっと分かりにくいので、「愚か者の集まってる所を全部丸め込んだようだが、 俺は お前の蛇の舌になんざ騙されねえぞ」と変更します。

追記: 原文を見直したら “whole damn place” で “all damn Places” ではないので、どうも Homestead のことだけを指しているようですね。 なので「あの愚かな場所をすっかり丸 め込んだようだが」にしようと思います。 タイミングとしては、クロンリーを殺しただけでは足らず Homestead が友好になった時点でこのセリフになるようです (クロンリー討伐前のセーブデータがあったのでやり直してみました)。

原文は “steal loose scrap” ですが、「緩んだスクラップ」では確かに変ですね。 「放置してあるスクラップや役に立つものを盗む」に変更します。

ジャーナルが地上に落ちているとき、ちょっとだけ中の文が表示されますが、その文章はピリオドで切れるという仕組みになっています。 初めの適当な所に付けておかないとピリオドがある所まで長々と文が表示されるか、無い場合は全く文が表示されなくなるのです。 英語だと文の終わりがピリオッドなのでちょうどうまい具合になるのですが、日本語だと「。」なのでやむなくそれにピリオドを付け足しています。 (あまり良い例ではないですが、クリードの日誌でピリオドを消した第1記入だとピリオドがあるところまで長々と表示され、前の方に付けた第2記入では短めに表示されます。)

ファイルの更新は、もう少し見直した後、明日の夜半に行います。

1002_11 の詳細
上記の報告に基づく校正のほか

  • 英語等名詞版のチュートリアルが横文字だらけで読みにくいので、少し横文字を整理しました。
  • 悲嘆砦にあるカイモンの聖域内の、閉じられた門のそばにいるシスターサディアの会話がアップデートで変更されていたのを見落としていたので、修正。
  • マンティコアの毒液 (Manticore Venom) クエストで、「毒腺を集めよ」を「毒腺を採取せよ」に変更。
  • 港長の日誌を少し校正。

あと10日もしないうちにアップデートがあるらしいのであまり意味がありませんが、いちおう最新版をメニューDLスレにも上げておきました。しかし、あちらの交換は申請してからかなり時間がかかるのに、フォーラムを見ないまま旧ファイルをDLして満足してしまう人がいるようなので、更新の激しい現状ではメニューDLを非推奨とします。