Japanese Translation (Closed)

お疲れさまです。 1041_01 時点での報告です。
細かい表記の問題なので、次回更新分でお願いします。

tagsgdx1_creatures
(54) tagGDX1EnemyAetherialFleshshaper_A01=フレッシュシェイパー
(344) tagGDX1MiniBoss_Aetherial01=フレッシュシェーパー ヒニシウス
(350) tagGDX1MiniBoss_Aetherial07=フレッシュシェーパー イギルヴール
Fleshshaper // 雑魚とボスとで表記が異なるようです
他の /éɪ/ を考えると、“ェイ” に統一した方が良さそうな感じです。

後これは公式報告行きですが、同ファイル内で末尾に余分なスペースが付与されている行が複数有ります。 (54, 196, 344)


これとはまた別の話として、良く報告してくださっている分公式の目に付きそうなので、報告等の際に憶えていたらついでにお願いしたいものが一つあります。
tags_items (1840) tagMedalD005=Blood Sigil of Ch'Thon
これだけ何故 "Ch'Thon" と大文字表記になっているのか不明で、何か理由が有るなら知っておきたいというものです。

けっこうまだ凸凹が残ってますね、フレッシュシェイパー に統一しておきます。

日本語ファイルの方も削除したほうがよさそうですね。見た目のちがいがどうなるのかよく分かりませんが。 画面上に表示されるモンスター名が少し左寄りになるのか、それとも後ろのスペースは無視されて変わらないのか、できたら報告の前に確認しておこうと思います。

たぶんただの誤字だと思いますが、上のスペース問題と共に報告しておきます。 以前はアポストロフィのない Chthon 表記もかなりあって、途中からアポストロフィ付きに統一されたもののその際にいろいろ誤表記も生じたので、その名残かもしれません。

名前の後ろの余分なスペースの影響(名前表示の位置ずれ)について確認したところ、スペースを削除したものと全く違いが認められませんでした。なので、バグ報告するほどのものではないと思います。

スペースが付いた原版

スペースを削除したもの

お疲れさまです。 1041_01 から少々の報告です。

tags_items
(2127) tagBlueprint_AccessoryD010=設計図 : 熟達のバッジ // Badge of Mastery
J : バッジ → 記章

(3124) tagCompA002Name=対弾道ミサイル装甲 // Ballistic Plating
J : 弾道ミサイル という単語がどうも世界観的にしっくり来ない気がしています。
この Ballistic についてですが、“弾道” から発展して “(そういう物に) 撃たれても大丈夫な程” という意味も俗語的に持つようなので、“耐衝撃性 (の) 装甲” 等とするのはどうでしょうか。

見落としてました、直しておきます。

変ですかね、やっぱり?

このコンポーネントは各種投射物(ミサイル)を回避する効果を持つというのが他にない特徴で、それを際立たせるためにこう訳したのであって、「耐衝撃」では遠隔対策の点がいまいち前面に出てこない感じがするんですが… なので非常に正鵠を得たと悦に入っているお気に入りの名称なんですが?!

とはいえ、日本で弾道ミサイルといえば爆弾搭載のエンジン付き飛翔体として一般に認識されていることから変だと言われれば返す言葉もないので、しかたない。「耐衝撃装甲」に変更します。(なお、この元ネタはテュポンの軍用繊維 “Ballistic Nylon” かなと思います。)


日本の辞書だと ballistic は「弾道(学)」が第一義で、それ以外は「衝撃」くらいしか訳語が載っていませんが、英米の辞書で ballistic というと ballistic missile という言葉が並んで出てくるほどミサイルが想定された言葉で、著名なゲームの Age of Empire II などでも各種ミサイル対策として Ballistics が解説されています(History 参照)。また、missile という語も投射物全般という意味以外に特に「近代のもの」という意味合いは本来ありません。矢や槍もミサイルの一つです。Wizardry や Might & Magic という昔のゲームにもミサイルという名の魔法が普通にありました。というように、中世世界観的にも対ミサイルという語が不自然だということは全くありません。

等々いろいろ言いたいことはありますが、やめておきます。

実のところ (自分で言っておいて何なのですが) “耐衝撃” が全く正確で完全にハマっている言葉とも思っていないのですが、仰られた通り「現代日本における弾道ミサイル≒近代兵器としての核弾頭等を搭載し得る飛翔体」という部分でうーんとなってしまい、それ以外の近しい言葉を何とか見つけようかと思ったのですが「対投射物」「対飛翔物」等なんとなくしっくり来ない感じがして、結局堂々巡りになってしまいました。すみません。
個人的にそういった他作品での「兵器でないミサイル」と言うと、やはりD&D系の Magic Missile でしょうか。 Panetti’s Replicating Missile の間違いなく元ネタの一つでしょうし。 後期 Wizardry でも序盤のお供として欠かせないスペルであったと記憶しています。
閑話休題、本作はそれこそTQみたいな古代神話レベルでもなく炸薬を利用する銃器が普通に登場しているため、尚の事その辺の受け取り方があやふやになりがちなのかなという気もします。

そこで思ったのですが、変更する (新規アイデアを出してもらう) / しなくて良い というのでアンケートを取ってみるのもアリかと思いました。

いや、まあアンケートを取る必要はないでしょう。 未練がましく命名理由を縷々述べましたが、耐衝撃装甲でよいと思います。

とはいうものの「対弾道ミサイル装甲」なら名前から即効果が分かるし、一度聴いたらまず忘れないので気に入ってたんですけどー、とかしつこく言うのもみっともないのでここら辺にしておきます。


ところで、昨日 D3MOD が更新されましたが、翻訳の方はどうなってますか?
前は Grim Quest をやってるとかいう話でしたが(さらにその前は Insanity をボチボチ始めたとか)、そこら辺はどうなったのでしょうか?

私の方は昨年、Cataclysm の翻訳を少し始めたところで長くてうんざりしたのと飽きたため、年末年始は逃避して別のゲームをやってましたが、やはり宣言した手前もあって最近翻訳を再開したところです。

また、DAILは消滅しましたが、その後継の PXD が近くリリースされるらしいので、ちょっとアクセル踏んで急がなければなりません。 おそらく PXD も DAIL のように Grim Quest, D3, Cataclysm, Wanez 等が組み合わされるのだろうと思います。

了解です。 色々とお手を煩わせてしまい恐縮です。

Cataclysm は、AoM 稼働現行上では最も熱いModの一つと考えているので、自分も一プレイヤーとして応援しています。
またファイル整理の際に完全に置き換え作業で面倒だからこれはやっといてくれ的な物が発生したら、一報頂ければお手伝いします。

こちらは GQ1.49 を片付けた後に Wanez のテキストを暫く最新の形式に置き換えるようしてみたのですが、何しろファイル名が変わったり旧ファイルの内容があちらこちらに分散してしまっていて、正直言ってかなり辟易しています。
更新された D3Mod を見てみたところ、それに比べればまだ手修正で何とかなりそうな範囲なので、とりあえず手を付けやすそうなこちらから行ってみようかと思います。
Insanity は休眠期間を経てまた最近開発が再開されたようですがまだまだ動きが予測不可なので、一旦様子見といったところです。

Wanez そんなに大変ですか、まだ見てないんですよね。Cataclysm を終えた後どんなものか見て、できれば前のように手分けしてやれればと思ってます。

Cataclysm はそうややこしい所はありませんが、手伝ってくださるのなら後で英名版の作成をお願いしようと思います。ヒーローが程よくちょこちょこ出て来るし、アイテムもポンポン出てきてなかなか楽しい出来になってると感じました。

細かいところになりますが報告させていただきます。

npc_barrowholm_flavor_03.txt 13行目
あんたのことを誤解してたかもしれんが。{^n}{^n}俺が誤るなんて思うなよ。
ここは謝るが正しいかと。

tags_ia.txt について

翻訳側の問題では無い気がするのですが基礎ダメージが酸の場合表記がAcidになります。
例:
ヴェノムラッシュ
27-53 Acid ダメージ
60 毒 ダメージを 5 秒

Acid=酸、BaseAcid=酸を追記しても変化がなかったのでタグ付自体されていないのかもしれません。

negix2 さん、報告ありがとう!

10行目ですね、全く気が付きませんでした。 直しておきます。 この「謝る、誤る」誤変換にはいつも悩まされてます。

確認したところ、原本が更新されていました。 とりあえず Wiki に tags_ia.txt を更新してアップしておくので、それを日本語化ファイルに上書きコピーしてください。
日本語化ファイルは、今週末辺りにでも更新します。

エディタの折り返し設定で行数がずれてたみたいです、すみません。
gdiaの方も修正確認いたしました。

対応ありがとうございました。

横からですが、より端的かつ日本語的にそういった意味を組み込むのであれば、防弾装甲、または耐弾装甲というのはいかがでしょうか。
もちろん弾という言葉の概念に矢や槍といったものは含まれませんが、耐弾が耐矢、耐槍の用途を兼ねたとしても一般的な語感から乖離しないのでは。

106MAN さん、提案ありがとうございます。 :slight_smile:

Ballistic から外れてない耐弾装甲が良さそうですね。 Shirasumi さん、どうですか?

特に無いかと思ってましたが、見て回っている内に変えた方が良いアイテム名称を1つ見つけ、変更したのでこのPostに添付します。 (20180119_item.zip)
これは日版のみの変更です。

問題無いと思います、それでお願いします。

「バウンティ ハンターのショルダーガード」にするのなら、いっそのこと「賞金稼ぎのショルダーガード」にしたほうが良いのではないでしょうか?

同系統の装備である Bounty Hunter’s Hat (現: バウンティ ハンターの帽子) と一緒にそれは考えました。
ただ、この AoM で追加された2点以外にクラフト用のベルトで Bounty Hunter’s Girdle (現: バウンティ ハンターズ ガードル) というものが有るので、アイテムとしての関連は薄いでしょうが Bounty Hunter に対する表記を際立てて複数存在させる理由が逆に無いかと思いこのようにしました。
最初は帽子もカナ表記にしていましたが、他のエピック以上装備の表記法を鑑みた結果、[A’s B] → [AのB] としたものです。

勿論これもあくまで “自分はこう考えた” という話なので、Matougiさんの案の方が良いという提案があったら素直に従いたいと思います。

エピックなので邦名にしたほうがいいかなとちょっと思っただけで、そういった理由があるのなら全然構いません。

なお、付与スキルのフック ネットをよく見たら Hooked Net なので「フックト ネット」に修正しておきます。

追記:なぜフックネットにしたのかを考えてみたら、googleにフックネットなら引っかかるけどフックトネットが一件もなかったからだということを思い出しましたが、表記に忠実というのが現在の方針なので変更したほうが良いでしょう。

1041_02 の詳細:

  1. コンポーネント名:対弾道ミサイル装甲 > 耐弾装甲
  2. 報告されたアイテム名の誤字訂正。
  3. 報告された会話文中の誤字訂正(及び会話の見直し)。
  4. ui中の「Xマスタリー+*」に関する説明文が拡張とベースでちょっと違ってたので統一。英名版の説明文で、拡張版のマスタリーのみ英名になってたのでカナに統一。
  5. GDIA用のテキストを最新版に合わせて更新。
  6. メニューオプションからのDL版に、ベース用はフォーラムからDLすべきことを明記。

お疲れさまです。
1041_02 を確認して、シェーパー → シェイパー でバウンティ側への変更が必要なことに気付いたので、このPostに添付します。 (20180120_bounty.zip)
些少な変更なので、次回分ということでお願いします。