Japanese Translation (Closed)

これもやってみたのですが、バラバラな感じであまり見やすくなかったです。

過去にはシリーズ本について「尋問官クリードの日誌 x/10」のような表示をけっこう長いことやってましたが、確か recom さんに不要だと言われて消したので、現在は原文通りになってます。やっぱ、余計な字は付けないほうが良いですね。派閥の場合、頭に数字を付けるとフォントによっては横幅が欄内に収まらないかもしれません。

派閥のグループ分け試作品

敵 ≫ 選択的派閥 ≫ 味方の順になるよう試作してみました。
色は、敵 ^h (light gold )、 選択 ^q (graysh mazenta)、 味方はデフォルトとしてます。

1151_colorful_ja_f1.zip (1.5 MB)

1 Like

まぁこういうのは人によって好みが分かれやすそうですしね。

デカいと怒られた自分のフォントだと案の定ダメっぽいですね :drooling_face:
商用フォントをotf -> ttf 変換したくらいで特別なことはしてないんですが。

派閥のグループ分け試作品を使ってみました。
スッキリして見やすいですね。
文字の色の違いも気になりません。
自分は規則性さえあれば並べ方は気にしないので、登場順とかwikiの通りでもOKです。

カラフル版がそれに当てはまるんじゃないでしょうか。:grinning:

1 Like

では、次回更新の際に色でグループ分けをしてみようと思います。登場順で色分けというのはかなり難しい(色数や色のabc順など)ので、上記の3グループ程度が無難なところでしょう。

グループ分けを強調して色を明確に分けるのも良いかもしれません。ということで、グループの色を少し強調したものも作ってみたので試してください。
この f2 は、敵=^o (orange)、選択=^p (purple)、味方はデフォルトです。

1151_colorful_ja_f2.zip (1.5 MB)

1 Like

ソート順に制御コードが影響するというのは、プログラマの身からすると手抜きすぎだろ…という気がしますが、
ものは使いようなので使えるものは使えばいいですね。

ただ、解決方法としてはやはりあまり美しくはないので、他になんかないかなーと探した結果、
以下の方法が使えました。

つまり、並び順を変えたい項目の前に |1 ~ |9 のどれかを入れてやれば、数値順にソートされます。

これを使って、
BaseGame友好(1)->BaseGame選択(2)->AoM友好(3)->AoM選択(4)->FG友好(5)->敵対(9)
という順でリオーダーしてみました。

うまくいくようです。


1152がリリースされてました。予想してたよりもだいぶ早いですね。
GOGにも既に来てました。

3 Likes

ちょっとまずいものがありました。

fg\npc_johnbourbon_reversetest_01.txt
これが含まれてないですね。

それと、これが余計ですね。
fg\tags_survival2.txt

前回リリースノートを翻訳した時にはなかったミスな気がするので、
1151の改版のどこかで起きたのかな…。

1 Like

こんな方法があるんですね。ここら辺のコードの説明はちゃんと見たことがなかったです。では、その方法をまねしてやってみようかな。

これはv1.1.5.2でこうなったということでしょうか?
私がWinMergeで比較したところ、テキスト上の違いは fg\npc_flavor_dreeg_01 に冠詞/単語の誤植訂正が二つあるだけで、このような事はありませんでした。

いえ、community_english_1150_111919と1151_japanese_04を比較して、
fg\npc_johnbourbon_reversetest_01.txt が欠けている。
fg\tags_survival2.txt はfgフォルダに必要ない(AoMフォルダにある)、
ということです。

ああ、そういうことでしたか。てっきり原典に変化が生じたのかと思いました。

今日本語化ファイルを調べたところ、確かにそうなっているのを確認しましたが、今まで全く気が付きませんでした。たぶん、npc_johnbourbon_reversetest_01 は、ベースにあるものと同じなので不要と判断したのだと思います。
tags_survival2.txt をfgに入れたのはv1150からのようですが、なぜそうしたのかは思い出せません。

もちろん、どちらも本来あるべき形に直しておきます。

これめっちゃ良さそうですね。
もっとちゃんと目を通しておけという話ですが。

二回使ったら100項目ソートできるのかも。

クラフトにも活用できそうですね。
ただ、クラフトは作業量が多いので、やっていただくのは気が引けます。
項目が多いだけに並び順の好みもひとそれぞれになりそうですし。
試作として、アイテムレベルが高い順を考えています。
レリックやコンポーネントはそれではうまく行かないケースがあると思います。

色分けを強調した版を試しました。
色が見やすくなって、色ごとに整列されているのが直感的にわかりますね。
こちらのほうが使いやすいです。

1 Like

これは流石に無理でした。2つ目はそのまま表示されます。されてもいいならソートはされますけど。
まぁ効率を考えると再帰しないのは仕方ないでしょうね。

色分け版の感想ありがとうございます。ただ、今回はrecomさんの方法で分類することにしました。次の順になり、色分けはしません(この分類法だと色が煩雑になるので)。
BaseGame友好(1)->BaseGame選択(2)->AoM友好(3)->AoM選択(4)->FG友好(5)->敵対(9)

クラフト用コンポーネントを分類する場合は、単純にコモン、マジック、レアの順になるようにするのがよさそうですね。DLCの分類まで入れるとごちゃごちゃして使いにくいと思います。

そのソート順の変更を Wanez Tools のv0.4.0で追加された Special Highlighting で
できないかなーと試してみましたが、ダメでした。アイテム専用ツールだった。

それはそれとして、一部のアイテムや接辞だけまた別の色にしてるような人には
便利な機能(Special Highlighting)ですねこれ。


そういえば、前にちょろっと書いた、オシャレルートビームを、
正式にModとして公開するみたいです。

パーティクルの設定が反映されるので、派手過ぎず、それでいて見栄えがして、
画面の賑やかしに丁度良い感じです。Thank you Deffered Rendering!

実際使ってみると、青と紫はもうちょい濃い目の色がいいかなって感想ですね。

ちょっとお尋ねしますが、この敵対(9)はなぜ敵対(6)じゃないのでしょうか?
今分類作業していて疑問に思いました。

無論、6でも構いませんよ。
今後(多分ないけど)何か追加されてもいいように、
絶対に敵対派閥をリストの最後にする、という意味でそうしました。

ああ、そういうことですか。では大事を取って (9) にしておこうかな。

スチームの早期アクセス時代には「コリガン鉱山の自由民」なんて派閥が予定されていて、岩塩を採掘してイセリアルに対抗する人々という設定で作ったクエストの破片(書きかけのNPCの会話とクエストログ)がありました。今は tags_ui に派閥名のみ残っています。

リオーダーしてもカラーコードは効くと思うので、カラフル版は
BaseGame派閥(ママ)、AoM派閥(緑系)、FG派閥(黄色系)、敵対派閥(赤)
とかにしてもいいんじゃないでしょうか。煩雑ですかね?

こんな感じ。
AoM(^t Teal)、FG(^o Orange)、敵対(^m Maroon)にしてみました。

なるほど、ベース、DLC1,2 で分けるんですか。maroonは読み取りにくくあまり使いたくないので、orange か fuschia にします。AoMは teal だと少し色味が強いので cyan にしようと思います。

FGを khaki にして、こんな感じになりました。

1152_japanese_01 について

v1.1.5.2 アップデート対応と銘打ってますが、今回の原典はテキスト上の追加変更がないので、実際には名目的な意味はありません。ただ、翻訳にはこれまでに報告されたミスの修正のほか、以下のような種々雑多な追加変更をしています。

  • 表現の統一、不要なスペースの削除(少々)
  • アイテム名の変更(少々)
  • ファイルの存在場所の修正(二個)
  • 派閥の分類表示(カラフル版のみ派閥名を色分け)